会社情報 Company
Philosophy企業理念
「つくる」「とどける」「工事する」
住まいを通して社会に、スマイルを
「つくる」。それはお客様の理想を実現するためにメーカーと連携し、より良い部材をご提供すること。
「とどける」。それはリフォームをするきっかけがなかったお客様に、タイミングやメリットをお話すること。
「工事する」。それは外部業者に任せきりにせず、施工前からお引き渡し後まで一貫して受け持つこと。
リフォームの最初から最後まで、
そのすべてに責任を持って取り組むスマイルタイム。
その安心感と納得の価格・品質で、今日もどこかの町で笑顔の輪を広げています。
-
つくるとは、
お客様の理想によりそう
メーカー機能です。現在、外壁材については20種類のオリジナル製品を取り扱っています。お客様の理想を形にできるよう丁寧にヒアリングを行い、ニーズに応じたデザインを実現できるよう、メーカーと製品の開発を行っています。
-
とどけるとは、
リフォームが必要な方へ
ご案内する営業部です。リフォームを考えているお客様は、実はたくさんいらっしゃいます。しかし、いつ、どこに頼めばいいのか、いくらかかるのか分からず、リフォームをするきっかけがないまま過ごされている方が多いのです。そこで当社では、専門知識を持った社員が実際にご自宅へ伺い、プロの目で直に見てご説明さしあげています。
-
工事するを担うのは、
選び抜かれた
全国の職人です。当社では、全国で施工スタッフを約200名管理しています(協力職人を含む)。未経験者の育成にも力を入れており、技術だけでなくお客様への礼儀作法など教育を徹底し、気持ちよく工事を始めていただけるようにしています。
製品の企画・製造、販売、工事の隅々にまでこだわり抜く。
徹底して細部にこだわるのは自分たちで責任を持って、お客様にいい製品・サービスを届けたいと考えているからです。
"住まい"を通して、社会に"スマイル"を作る。
それが私たち住居時間スマイルタイムの願いです。
Outline会社概要
社名 | 株式会社 住居時間(スマイルタイム) |
---|---|
本店 | 〒465-0051 名古屋市名東区社が丘1-1201 |
代表者 | 代表取締役 小谷 謙二 |
実績 | 62億1220万円 ※2020年4月実績 |
支店 ・ 営業所 | 石川、静岡、愛知、大阪、岡山、福岡 計6営業所 ※2023年4月現在 |
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
- 計画期間:令和6年4月1日から令和9年8月31日まで
- 目標:実際に出産・育児を行う社員のみでなく、その上司・同僚等にも産前産後休業・育児休業制度の周知を図ることで、 広く社員が制度をうまく活用し、長く勤められる企業を目指す
- 取組内容・実施時期:働きやすい職場環境への推進に関するトップからの発信、制度理解のための研修の実施
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
- 労働者に占める女性労働者の割合:41.0%
- 計画期間:令和6年4月1日から令和9年8月31日まで
- 目標①:ハラスメント防止の啓発活動及びセクシャルハラスメント等防止規程の100%周知
対策:組織のトップからのハラスメント防止に関する強いメッセージの発信
管理者に対する研修の実施、規程等の発信強化 - 目標②:年次有給休暇の取得率70%の達成
対策:働きやすい環境への推進に関するトップからの強い発信
管理者や責任者に対する意識づけ

株式会社住居時間(スマイルタイム)は
持続可能な開発目標(SDGs)に賛同しています。